一ノ宮ではないが、東京における伊勢神宮の代理?出張所?である東京大神宮に参拝しました。なぜって、飯田橋にある病院に来たのだから、ご縁があれば一度ぜひ訪ねてみたかった場所なので向かいました。
地図を見たら、意外に近い❗️と思い、グーグル先生に頼らなくても行けそうと判断し、スタスタ歩いて進んでいたところ、東京理科大の前を過ぎ、なぜか総武線の黄色電車🚃に平行して市ヶ谷方面に歩いていました。あれ…もちろん引き返しです😥
そのあとも、時間ロスを取り返すべく、ショートカットコースを進みましたが、結局は迷ってしまい東京大神宮に着くのがかなり遅くなりました。たぶん5分位で行けるところを15分かかりました😓😓
そろそろのはずだけどなかなか鳥居⛩を発見できずに、とことこ歩いていたらそれらしきものが見えてきました。
正面に回ると東京大神宮と書かれた文字と鳥居が見えてきました。やはり、人気スポットらしくかなりの人がいました。
手水舎で手を洗い階段を登るとお参りの行列が…ちょっとびっくりです。すぐにかつゆっくり参拝出来ると思っていたので…
さらに、行列が気になり、順番が来てもじっくりと参拝出来ずに二拍手二礼一拍手もぎこちなくなり、早々参拝終了です。方向を変えて、御朱印を頂くべく移動です…😥
結構、御朱印をもらっている人が多く、順番待ちしてました。自分は141番の番号紙をもらいました。本日御朱印を頂いている人が自分入れて141人と言う事なのでしょうか?…数年前と比べると、かなりブームとなっているようです。また、御朱印代がなんと500円でした。通常他の神社の通常版御朱印は、相場が300円であるのに対して、500円とは。ちょっとびっくりです😳東京価格なのかな…また、縁結びにご利益あるとのことで、参拝客は若い女性が多かったです。
御祭神は、ふむふむ。
絵馬もいろんな種類があり、眺めていても飽きがきません😊ただ、境内は都心の真ん中にあるので、広くなくコンパクトなつくりです。女の子たちは、おみくじを引いたりし仲間とその結果をシェアしたりなんか楽しそうでした。またご利益ありそうなお守りを一生懸命吟味している人も見かけました。自分もじっくり吟味したかった…居場所がない感じでしたので、長居は困難でした😓
その場でじっくり見れなかったので、写真を撮り、のちほどじっくりと😅
そう今年は亥年です。拝殿の右側に干支のイノシシさんがいました。
この絵馬のイノシシは、躍動感あり味がある絵なので好きです❗️
本当は、もう少しじっくり滞在したかったのですが、男1人では場違いな感じがして早々撤収モードに。これは今回は神様に呼ばれていなかったのかも…😥そうこうしているうちに、「141番さん!」と呼ばれたので、御朱印を頂きに、巫女さんのところへ。
そして、ご参拝記念に千社札も頂きました。この分、御朱印代が他の神社より高かったのかも😅
またパンフレットもおいてあり、特に東京5社の御朱印パンフレットがきになりました。
この五社は、全て有名ですが、もう一度じっくり参拝したいのは、明治神宮と一番歴史のある武蔵国総社の大国魂神社です。ご縁がある時にぜひ行きます❗️
帰り際に階段を下るとちに摂社のこちらにも参拝させて頂きました。
じっくり参拝していると、いつの間にか自分の後ろに2人待ち人がいました。待たせてしまい、すみません。
もう来月2月の予定が…節分だ。この冬も何事もなく穏やかに過ごせることと、来たるべく春に受ける手術が無事にいきますよう、そしていろんな良縁に結ばれるよう心の中でお願いし、帰途に着きました。
ありがとうございました。また参拝に来ます❗️
以上
コメント